顧問弁護士サービス
+
リモートインハウスサービス
General Counsel Services + Remote In-House Services
2017年の開設以来、社会人経験を持つ弁護士として、事業会社で経験したビジネスのスピード感や仕組みへの理解を活かし、お客様の期待を上回る品質とスピードでリーガルサービスを提供すること。これが当事務所の基本姿勢です。
上場企業やベンチャーキャピタルからスタートアップ企業・中小企業・医療法人まで多様な顧問先の依頼に応えてきた実績と、小規模ならではの小回りの利くフットワークで、事業者さまの法務課題へ実践的かつ迅速に対応し、最善の利益に貢献いたします。
(日常的なご相談から法務部門業務のアウトソースまで。一般企業法務、ベンチャー投資法務、スタートアップ法務、渉外法務、医療・ヘルスケア法務、紛争解決など、貴社の事業に最適なリーガルサービスを提供。)
浅田総合法律事務所 弁護士 浅田 渉

弁護士 浅田 渉
(大阪弁護士会)
contents
サイトコンテンツ一覧
benefits
顧問弁護士サービス導入のメリット顧問弁護士サービスは、ビジネスの現場を知る弁護士の視点から、貴社の法務課題を実践的かつ迅速に解決へと導きます。ご導入いただくことで、貴社が享受できる主なメリットは以下の通りです。

メリット1 成長を支える高度な専門性
- 企業の成長ステージに応じた高度な専門知識と豊富な経験で、貴社の挑戦を法務面から支えます。
- 創業間もないスタートアップ期の法務から、ベンチャーキャピタル(VC)側の投資法務、上場企業の法務、M&A支援まで、事業会社で培った知見に基づき、各ステージ特有の法務ニーズを深く理解し対応します。

メリット2 「いざ」という時の確かな対応力
- 万が一のトラブルを未然に防ぐ予防法務から、実際に発生した紛争・訴訟まで、貴社の法務リスクに実効的な対応力で向き合います。
- 訴訟では、貴社の主張を適切かつ粘り強く展開し、最善の解決を目指します。
- 早期解決に向けた交渉または判決に至るまで、徹底した準備と戦略立案をもって貴社をサポートいたします。

メリット3 多様なニーズに応える柔軟なサポート
- 企業からの幅広い法律相談から、複雑なM&A契約書・投資契約書・英文契約書の作成・レビュー、各種法人特有の法務まで、専門性と網羅性を兼ね備えたリーガルサービスで、貴社の多様なニーズに柔軟に対応します。
- 小規模ならではのフットワークを活かし、事業会社の変化に即応できる、オーダーメイドの法務支援を提供します。
services
取扱業務浅田総合法律事務所では、企業の規模や業種、事業フェーズに応じて、最適な顧問弁護士サービスを提供しています。日常的な契約書レビュー・作成から、M&Aや投資契約など複雑な案件まで、貴社のニーズに合わせたサポートを、ぜひご確認ください。

企業法務顧問サービス
日常的な法律相談や予防法務はもちろん、取引基本契約書、秘密保持契約書、業務委託契約書など、貴社の事業活動に欠かせない契約書の作成・レビューを通じて、企業の安定経営を包括的にサポートします。

紛争・訴訟対応
商事紛争、労働問題、債権回収など、あらゆるトラブルに対し迅速かつ的確に対応します。

上場企業法務支援
ガバナンス強化、適時開示、株主総会対応など、上場企業特有の高度な法務ニーズに応えます。

医療法人顧問弁護士
医療法改正対応、労務問題、患者トラブルなど、医療法人特有の法務課題を専門的に解決します。

英文契約書対応
国際取引における英文契約書の作成、レビュー、交渉支援など、渉外法務ニーズに対応します。代理店契約書、共同研究開発契約書、秘密保持契約書(NDA)など、多岐にわたる英文契約書の実務経験で、貴社の国際ビジネスを強力にサポートします。

スタートアップ・ベンチャー投資関連法務
ベンチャーキャピタルやCVCの投資実行、ファンド組成に関する高度な法務ニーズに対応します。投資契約書、株主間契約書など、成長企業の資金調達や事業提携を法務面から強力に支援します。
testimonials
導入事例浅田総合法律事務所の顧問弁護士サービスを導入いただいた企業様の事例をご紹介します。当事務所がどのように顧問先様に寄り添い、具体的な課題解決へと貢献したのか、そのプロセスと成果をご覧ください。

医療関係スタートアップの法的基盤構築
- 課題:創業間もない医療関係スタートアップA様、知財保護・資金調達に向けた契約書整備が急務。
- 導入効果:機密保持契約(英文含む)、開発契約その他の知財契約につき、知財・ノウハウ・秘密情報の保護に留意しつつ支援を実施。初期段階から知的財産を保護し、安心して事業成長できる法的基盤を構築。

ベンチャーキャピタルの迅速な投資実行支援
- 課題:複数のファンドを運営するVC・B様は、契約書レビューの品質とともにタイトな納期対応や費用効率性を重視。
- 課題:導入効果:当事務所の小回りの利くフットワークによるクイックなレスポンスと豊富なVC案件対応実績により、迅速かつ希望どおりの法務対応を実現。コストを抑えつつ、VC業務のスピードと確実性に貢献。
faq
よくあるご質問 (FAQ)顧問弁護士サービスについて、お客様からよくいただくご質問とその回答をまとめました。お問い合わせいただく前に、ぜひご参考ください。
Q: 顧問弁護士を依頼するするメリットは何ですか? +
- トラブルを未然に防ぐ予防法務:問題が顕在化する前に専門家の視点からアドバイスを受けることで、リスクを低減し、紛争に発展するコストや労力を大幅に削減できます。
- 優先的な対応:顧問先として、緊急性の高いご相談にも優先的に対応いたします。
- 気軽に相談しやすい関係性:日常的な法務相談窓口があることで、何かあった際にいつでも気軽に相談でき、経営判断のスピードが上がります。
- 継続的な関係性によるカスタマイズ:継続的な関係性を通じて貴社の事業や課題を深く理解するため、より実情に合わせたカスタマイズされたサービス提供が可能となります。
- 費用対効果の高さ:スポットで個別に弁護士に依頼する場合と比較して、割安な費用で継続的な法務サポートを受けられます。
Q: 契約期間や料金体系はどうなっていますか? +
Q: 遠方の企業でも依頼できますか? +
Q: 顧問弁護士サービスと外部法務部サービスの違いは何ですか? +
Q: 弁護士は企業での実務経験がありますか? +
Q: 英文契約書にも対応していますか? +
Q: 月ごとの稼働時間に波がありますが、料金はどうなりますか? +
具体的な解決事例
お客様が直面する様々な法的課題に対し、浅田総合法律事務所がどのように貢献し、解決に導いたのか。代表的なユースケースをご紹介します。

【解決事例】製品事故に関するPL訴訟における請求棄却
- 課題: 製造業のお客様が、製品事故に関する製造物責任(PL)訴訟を提起され、多額の損害賠償請求に直面していました。技術的な専門性が高く、かつ複雑な事案でした。
- 当事務所の支援: 事故原因の究明に向けた詳細な調査を指揮し、技術的な実証実験の設計・実施をサポートしました。また、専門家による鑑定意見や技術的な証拠を緻密に積み重ね、法廷における立証戦略を構築。専門性の高い論点を分かりやすく裁判所に提示しました。
- 結果: 当事務所の的確な指揮と、技術的な証拠に基づいた説得力のある主張立証が奏功し、訴訟の早期段階で請求棄却判決を獲得。お客様の事業への影響を最小限に抑え、法的リスクを早期に解消しました。

【解決事例】米国投資先との複雑な英文契約書レビューと投資実行支援
- 課題: お客様が、米国デラウェア州に本拠を置く投資先企業への投資を迅速に実行したいと検討しており、英文の投資契約書、株主間契約書など、複雑なクロスボーダー契約のレビューと交渉支援が求められました。
- 当事務所の支援: 米国法(特にデラウェア州法)の原則も踏まえつつ、日本の顧客の立場から英文契約書を詳細にレビュー。貴社の権利保護、リスクの最小化、将来のExit戦略までを見据えた条項の検討を行いました。また、タイトなスケジュールの中で、関係者間とのスムーズなコミュニケーションをサポートし、迅速な意思決定を支援しました。
- 結果: 複雑な国際投資契約における法的リスクを適切に管理しつつ、お客様は希望通りの条件で投資を迅速に実行できました。法務面から、国境を越えた事業拡大を確実なものにできました。
pricing
料金プランのご案内浅田総合法律事務所の顧問弁護士サービスは、お客様の事業規模やご依頼内容に応じ、タイムチャージ換算での明確な費用体系を基本としています。
お客様は、月ごとの稼働の波を気にせず、年間を通じた総量で、効率的かつ柔軟に弁護士サービスをご利用いただけます。貴社の具体的なニーズに合わせて、最適なプランをご提案し、個別にお見積りも承ります。
顧問弁護士サービス プラン
日常的な法律相談や契約書レビューを中心とした、予防法務に最適な顧問弁護士サービスです。
プラン名 | 月額顧問料(税別) | 年間対応時間目安 (超過時単価) |
主なサービス内容 |
---|---|---|---|
スタンダード顧問プラン | 月額 50,000円 | 24時間(月平均2時間) (25,000円/時・税別) |
|
プレミアム顧問プラン | 月額 100,000円 | 60時間(月平均5時間) (25,000円/時・税別) |
|
スタートアップ支援顧問プラン | 月額 30,000円~ | 18時間~(月平均1.5時間~) (20,000円/時・税別) |
|
リモートインハウスサービス プラン
貴社の法務部門のように機能し、日常業務から専門プロジェクトまで深くコミットするサービスです。
プラン名 | 月額顧問料(税別) | 月間対応時間目安 (超過時単価) |
主なサービス内容 |
---|---|---|---|
リモートインハウスサービス | 月額 375,000円〜 | 15時間〜 (25,000円/時・税別) |
|
【料金に関するご注意事項】
- 【顧問プラン(スタンダード・プレミアム)について】
上記目安稼働時間は、年間を通じて柔軟にご利用いただける目安時間です。特定の月に稼働が集中した場合でも、年間総量で超過しない限り、追加料金は発生いたしません。 - 毎月の稼働状況と年間稼働時間の残時間数を記載した報告書を、翌月の請求書送付の際にあわせて送付いたします。これにより、年間の残り稼働時間数を把握することが可能となります。
- 【リモートインハウスサービスについて】
上記目安稼働時間は月単位での目安です。サービス特性上、毎月の稼働管理を基本とし、月間稼働時間を超過した場合に別途料金が発生いたします。 - お客様のニーズや予算管理の特性に応じ、月単位での厳密な稼働管理や、その他の個別契約も承ります。 詳細はお気軽にご相談ください。
- 月間の対応時間が目安時間を大幅に超過する月が続いた場合、年間総量での利用状況を踏まえ、顧問料の調整をご相談させていただく場合がございます。
- M&A、投資案件などのプロジェクト案件、訴訟その他の法的手続きは、別途お見積りとなります(顧問料には含まれません)。
- 【スポットでのご依頼について】
顧問契約がないお客様の単発のご依頼の場合、時間単価は35,000円(税別)となります。当事務所のサービスを効果的かつ経済的にご利用いただくには、顧問契約の方が大幅に割安な時間単価で継続的な法務サポートを受けられる、より安心なプランです。 - 【全般について】
- 最適なプランをご提案するため、まずはお客様の状況を詳しくヒアリングさせていただきます。ヒアリングは無料です。
- 表示価格は税別です。別途消費税を頂戴いたします。
flow
顧問業務開始までの流れ浅田総合法律事務所では、お客様に安心して顧問弁護士サービスをご利用いただくため、明確なステップをご用意しております。ご契約から業務開始まで、丁寧にご案内いたします。
お問い合わせ
まずは、お問い合わせフォームまたはお電話にて、お気軽にご連絡ください。
面談・お見積り
貴社の法務課題やご要望を詳細にお伺いし、最適なプランとお見積りをご提示いたします。
顧問契約・法務受託契約
ご提示内容にご納得いただけましたら、顧問契約・法務受託契約を締結いたします。契約書の内容も丁寧にご説明します。
業務開始
ご契約後、直ちに法務支援を開始いたします。貴社の事業推進を法務面からサポートします。
lawyer
弁護士紹介当事務所の代表弁護士 浅田渉のご紹介です。企業での実務経験と豊富な弁護士キャリアを融合した、独自の視点を持つ弁護士が貴社をサポートします。

弁護士 浅田 渉
(大阪弁護士会所属)
【顧問実績】
東証プライム上場メーカー、有力ベンチャーキャピタル、医療法人、IT企業、ヘルステック企業、メディカルテック企業など
企業の内側を知る弁護士として、貴事業に最適な法務を。
東証プライム上場メーカー、有力ベンチャーキャピタル、医療法人、IT企業、ヘルステック企業、メディカルテック企業を含む多様な事業体を顧問先としてきた実績が、私たちの専門性と信頼の証です。
浅田渉は、早稲田大学法学部を卒業後、地方公務員として行政の視点を、その後メーカーの法務部門で国内・海外案件の実務を経験しました。大阪大学法科大学院修了後、大阪での弁護士として10年のキャリアを積んでまいりました。
この多様な経験に加え、**NPO法人の監事としての活動や、会社法実務研究会への所属、さらに関西バイオビジネス研究会での活動経験**を通じて、私たちは法律の知識だけでなく、企業が現場で直面する生きた課題と、その解決に本当に必要なスピード・柔軟性・実践力を深く理解しています。**大阪のビジネス最前線であるこの地で、企業の挑戦を間近で見てきた経験こそが、私たちの実践的な法務支援の原点です。**
**特に、メーカー法務部門で多様な国内・海外案件に携わった経験は、私にとって法務が単なる「リスク排除」に留まらず「事業推進の要」であることを教えてくれました。法務が事業のボトルネックになるのではなく、むしろ事業を加速させる存在となる。その思いが、当事務所の「実践的かつ迅速な」支援の根底にあります。**
私たちの使命は、単なる法的なアドバイスに留まらず、まるで貴社の法務部員の一員であるかのように、事業戦略に深く踏み込み、共にリスクを管理し、成長を推進することです。複雑な契約書の一文から、M&Aの交渉、海外取引の法的課題、あるいは突発的な紛争まで、貴社の「インハウスロイヤー」として、迅速かつ的確に、そして粘り強く対応いたします。**企業が抱える法務の「困った」を、社内の人間と同じ目線で解決に導きたい。それが、当事務所が「外部法務部サービス」という形にこだわり続ける理由です。**
contact
アクセス・お問い合わせ浅田総合法律事務所へのお問い合わせやご来所については、以下の情報をご確認ください。
お問い合わせ窓口
お見積もりやご相談に関するお問い合わせは、お電話またはお問い合わせフォームより承っております。お気軽にご連絡ください。
**電話番号:06-6222-8120**
(電話受付時間:平日 9:30 – 17:30)
アクセス
〒541-0041 大阪市中央区北浜2-1-23 日本文化会館ビル5階
Osaka Metro御堂筋線・京阪本線「淀屋橋」駅より徒歩5分
Osaka Metro堺筋線・京阪本線「北浜」駅より徒歩5分
contact
お問い合わせフォーム